神奈川県は、海上自衛隊のお膝元、
横須賀に行って来ました~。

終点!?の横須賀線横須賀駅。
ココは、15年くらい前とほぼ同じだったのだが・・・・。














▲
by turewamyuki
| 2015-03-28 21:27
| 散歩・旅


水仙は少しだけ、葉を長くしました。
宿根ネメシア・宿根スイトピー・クリスマスローズも、
入ってますが、ちょっと枯れ気味です。。。
(クリスマスローズは抜いたほうが良いかもしれませんね。。。)
クリスマスの寄せ植えは。。。

左側のビオラは蕾が出ましたが、右側は枯れ気味。
枯れと言えば。。。。
ピエール・ド・ロンサールと一緒に買ってきたボレロ。
枯れましたよ~!!!!
買ったお店に持って行って見せたら、
ヤッパリ枯れてると。。。
なので、ちょっと代替え品を頼んでます。
半値を出さないといけないので、
高い出費に。。。
育てやすいのが売りのボレロなのに。。。
芽が出たのに消えるって、ヤッパリヘンだよね・・・
開花してる物がくるかもvvv
イイ勉強にしませんとv
▲
by turewamyuki
| 2015-03-18 18:57
| ガーデニング


未だらに模様が入り始めました。
ちょっと不安定。
コレも好きだけど。

買って来たんですけど、
真っ青!!!!
模様が見受けられません。。。
でも、沢山咲いてくれるので、良しとします。
▲
by turewamyuki
| 2015-03-18 18:36
| ガーデニング
ムスカリの蕾から次々と







水色のパフスリーブに白レースが付いた感じがして好きです。
チューリップは、葉が沢山出て来ましたが、蕾はマダマダです。
▲
by turewamyuki
| 2015-03-18 18:27
| ガーデニング
庭の目隠しにウッドフェンスを。
と、数ヶ月前から考えて・・・・。
たまたま見かけたタカショーのウッディプラフェンス。
(画像、お借りしました・・・)

この商品、普通のウッドフェンスより少し値が張るけど、
耐久性に優れた樹脂フェンスなので、
色あせし難い、割れにくい。
腐らない(あたりまえか)
お手入れ簡単vvv
と、至れり尽くせりな商品です。
色も、ホワイト・ナチュラル・ダークブラウンの3色。
手堅いラインナップ。
コレを、1800の支柱に、1800のラティスを横にして取りつけようかと。
下は、高さ100cm弱で、境界柵と基礎ブロックがあるので、
ちょうど良い感じなるとおもう。
コーナーは2本立ちになってしまうが・・・。
年1で補修兼ねて塗り替えだと、
ウッディプラフェンスの方が返って経済的かも。
と思えました。
片面、最低は440、最高で750くらいあれば良いので、
1800をヨコにするなら、支柱も少なくて済む。
とりあえず、2枚ずつ出来れば良いかなぁ。
そしたら、花壇の枠も作れるし。
▲
by turewamyuki
| 2015-03-16 10:42
| ガーデニング
DIY関係と花関係の本を数冊借りて来ました。

有毒植物が気になってまして。
結論から言うと、題名にしたように、
有毒植物だらけです。
死亡するものも当然ありますが、
大体は、眩暈とか吐き気・下痢の症状が出るものが殆どです。
県や国に報告があった事例を載せてるので、
どういう状況でとかが詳しく載っています。
あとは、症例があっても、
実際の植物に有毒物質が確認されていない物も記載がされています。
普段食べているジャガイモもそうですが、
梅やモモ、花梨と言った食せる物も。
田舎に行くと見かける、
ヨウシュヤマゴボウやオシロイバナも。
有毒成分を持っている植物は私達の近くに沢山あります。
知ってると知らないじゃ大きな差が、
これから出てくると思います。
園芸種は結構多くてビックリしましたが。。。
ジギタリス・クリスマスローズ・プリムラ類・水仙・・・
ケシ類は、園芸種とアヘンが取れる物と別にしてますが、
一見、違いがわかり難い。
園芸種に紛れる事もあるそうで。。。
ニラと間違えて水仙食べたり、牛蒡と間違えてヨウシュヤマゴボウ、
百合根と間違えてヒガンバナ・・・。
結構良くあるそうで・・・・。
甘茶で食中毒もあるらしい。
ガーデニングや菜園されてる方は、一読されてみては!?
お子さんの自由研究にもイイと思います。
毒があっても、綺麗な物はヤッパリ綺麗で可愛いですな。
▲
by turewamyuki
| 2015-03-10 08:58
| ガーデニング
先日、ブロ友さんから素敵なお便りが届きました。

可愛くて書き慣れた文字。。。
東北から素敵な春が届きました。
これを・・・・
デザインカッターで切りまして。

この様に。
手元にあったパステルで、下紙に色を付けました。

リビングの小さな美術館へ、仲間入りしました。

お昼前に届きまして、昼食をすっ飛ばして制作。
デザインカッターを探すものの、
ダンナの棚にしか無く。
本家は色紙を下に入れてますが、
うちには無いので、パステルで色を付けました。
水彩の方が雰囲気が出た様な気がします・・・。
素敵な春の知らせ、ありがとうございました!
▲
by turewamyuki
| 2015-03-06 08:25
| 雑記







▲
by turewamyuki
| 2015-03-05 11:28
| ガーデニング